こんにちは、らすく(@ask54902398)です。
そして大変お久しぶりです!
この目標で、現在注文住宅の設計を進めています。
注文住宅 地域密着の工務店に発注を依頼
構造:木造2階建ての一戸建て
2階リビング・2LDK・駐車場有
敷地面積:87㎡
延べ床面積:81㎡
場所:関西・住宅地
経緯:旦那さんの両親が生まれ故郷に引っ越し、リタイア生活を送ることに。空いた旦那さんの両親の古い家の土地で、新たに注文住宅を建てることになりました
家が完成しました!
突然ですが、実は、家、完成しました!!
こちらは、2階にあるリビングと小上がりの畳スペース(下は引き出し収納)です。
キッチンはウッドワンの「su:iji」、床はウッドワンのピノアースの無垢材の床。
シーリングライトは、オーデリックのシーリングファンで、楽天市場で購入して施主支給し、取り付けだけ工務店にやってもらいました。
カレンダー上のスケジュールで言うと、
- 6月5日に完了検査・引き渡し
- 6月12日に引っ越し
- 表題・保存登記を自分で進め、
- 6月末に住宅ローンの融資実行
というかんじで駆け抜け、ふと気づけば今に至っていました。
実際に家に住んでいる感想としては、
自分のお気に入りの空間過ぎる!!
おうちだいすき!!
家を建てることにしてよかった・・・! と、日々、感じています。
家を住んでみての感想や、WEB内覧会も追々やってみたいなと思っているところですが、
びびさん(@bibi_koukai0)よりこんなお誘いが・・・!
【企画情報】
— びび@住友林業の施主ブロガー (@bibi_koukai0) August 21, 2021
家を建てた方、建築中の方へ#建築先決め手バトン の企画をやります
内容
①建築先は?
②決め手は?
③検討時の候補は?
④候補の決め手に欠けた理由は?
⑤次はどこで建てたい?
投稿日時は8月29日(日)午後8時
SNSをみんなでジャック🔫#ブロガーじゃない人の参加も歓迎
つづく pic.twitter.com/7nK0GBSZkc
びびさんは、#家系ブログを盛り上げる会 の主催者で、
この集まりは、私のブログを書く原動力になっていました!
これは是非とも書いてみたいと思い、今回、企画に参加させてもらうことにしました。
ということで、今日はバトンの質問に答えてみます!
[rtoc_mokuji title=”” title_display=”” heading=”h3″ list_h2_type=”” list_h3_type=”” display=”” frame_design=”” animation=””]
#建築先決め手バトン
まずは質問項目がこちら!
- 建築先は?
- 決め手は?
- 検討時の候補は?
- 決め手に欠けた理由は?
- 次はどこで建てたい?
では、順に回答していきます!
①建築先は?
新居の近くにある、個人でやっている地域密着の工務店です。
②決め手は?
大きく上げると以下の3つ。
- 担当者・工務店の印象が自分に合ったこと
- 大工さんの仕事が丁寧で、建築現場が好印象だったこと
- 地域密着の工務店で、創業50年以上の経験があったこと
詳細については、以下に書いています。
この3つの中でも、とくに、①担当者・工務店の印象が自分に合ったこと。
これが、この工務店に家づくりをお願いすることにした決め手になりましたし、
結果的に、この工務店・現場監督さんに家づくりを頼むことにしてよかったと感じる一番のポイントになりました。
私たちの依頼した工務店は小さい工務店で、営業さんはおらず、現場監督さんが直接担当者として、家づくりのだいたいすべてのことの窓口になってくれていました。
この現場監督さんが、終始わかりやすく丁寧な対応で、
例えば例を挙げると・・・
- 話を丁寧に聞いて向き合ってくれるため、自分たちの要望を忌憚なく言いやすい。
- また要望を聞いた上で、「できること」「できないこと」その理由をはっきり言ってくれるので、話がスムーズ。
- 「予算内」ということをよく意識してくれて、なんとか予算を越えない範囲で最善の策をとろうとしてくれる姿勢が見える。
「この現場監督さんなら、出来る範囲の最善を尽くしてくれて、ちゃんとした家を作ってくれそう」
と思わせてくれ、
自分たちの家を信頼して任せることができる と感じました。
結局、「人が良かった」。
それが一番の決め手であり、一番の満足ポイントになりました。
また、印象的だった、家の引き渡し時に現場監督さんが言ってくれた言葉が、
トイレの水漏れでもなんでも、もしなにかあったらいつでも連絡してください。
僕、とりあえず見に行きますんで!
この言葉通り、家の完成後の今でも、
庇の水漏れ、お風呂のコーキングの小さな穴など、
気になる箇所を見つけては、遠慮なくメールで相談しており、必要に応じて修繕してもらっています。
当たり前ですが、家は、作る過程以上に完成して住んでからが長く、
家を建てた工務店さんとは、今後も長い付き合いになっていきます。
なので 自分たちの家を信頼して任せることができると思えるような、
ずっと付き合っていけそうな方にお願いすることができてよかったと思っています。
③検討時の候補は? ④決め手に欠けた理由は?
検討時の候補は、以下の2つでした。
- 「木の家」をつくることでわりと有名な個人の建築事務所
- 松尾設計室
旦那さんが大手ハウスメーカーより個人の建築事務所や工務店の方が良いと思っていたこと、
家づくりを始めた当初は、古い家をリフォームするか、壊して建て直しか迷っていたため、個別対応や融通が利きやすそうな会社に依頼したいと思ってたことから、
最初からハウスメーカーではなく、 個人の建築事務所や工務店で考えていました。
続いて、質疑応答形式で、
この建築事務所が候補になった理由や、決め手に欠けた点を紹介します。
「木の家」をつくることでわりと有名な個人の建築事務所
候補になった理由は?
「住む人の生活に寄り添い、楽しく心地よく過ごす住まいを作る」という理念で、自然の力を活かすパッシブデザインの家を作る、というコンセプトにひかれました。
どのくらい検討した?
この建築事務所の勉強会に1回参加し、その後3件ほど完成見学会にも行きました。
見学に行ったどの家も、床や天井が無垢の木で丁寧に作られていて、ウッドデッキで外の空間と家が繋がっていたり、窓からの眺望をうまく取り入れたり、気持ちのいい空間の素敵な家ばかりでした。
実際に打ち合わせもしたの?
建築事務所の勉強会の時に、軽く個別相談はしました。
実際に間取りを書いてもらったり、本格的な打ち合わせまではしていません。
決め手に欠けた理由は?
一番は、建てようと思っている土地の大きさかな・・・。
私たちは、旦那さんの両親の土地に家を建てる予定だったので、もともと土地の敷地面積が87㎡ と決まっていて。
一度、この建築事務所の建てた同じくらいの土地の家を見に行ったときに、窮屈すぎてちょっと住みにくそうで・・・。
吹き抜けやウッドデッキや窓などを設けて、自然と調和したゆとりを持った空間づくりをすることがこの建築事務所の特徴であり売りだったのですが、
この建築事務所の良さを活かすなら、もっと広い土地がないと意味がない・・・と思い、諦めました。
松尾設計室
松尾設計室って?
松尾和也さんという設計士さんを中心として、兵庫県を中心に関西エリアで住宅を建築されている建築家集団です。
HPはこちらです→松尾設計室
候補になった理由は?
松尾設計室のモットーは 「健康で快適な省エネ住宅を経済的に実現する」 とのこと。
「夏涼しく冬暖かい住宅を経済的に実現する高性能住宅建築家集団」として住宅を建築されていて、エコハウス・高性能住宅の第一人者ともいえる方のよう。
自分たちの家も、高性能住宅にしたいと考えており、松尾さんのやっているYouTubeもよく視聴していたので、実際に依頼できたらな、と思いました。
例えば、こんな動画をあげてらしゃいます↓
どのくらい検討した?
決め手に欠けた理由は?
ほとんど本格的には検討していなくて・・、すぐ諦めました。笑
どこかの噂で、人気過ぎてもし依頼できても1年以上待ちだったりすると聞いて、そんなに待つのは厳しいと思って(真偽は不明です)。
あと、予算オーバーしそうな気がしたので笑
⑤次はどこで建てたい?
最後に、次もしまた家を建てるとしたら・・・
次は個人の設計士さんの施工例をたくさん見て、特にこの人にお願いしたいと思えるような方に、名指しで依頼したいです。
つまり、次も、人重視!
今すぐに候補をあげるのであれば、
以下の2人の方にお願いしたいです。
- 松尾設計室の松尾さん
- フジモンさん
①松尾設計室については、前述のとおりです。
②フジモンさん(@fujimonchannel)は、
ブログ「家づくりについて大事なコト」を書いてらっしゃる、
現役大手ハウスメーカーの営業マンさん兼ブロガーさんです。
例えば、フジモンさんが最近書かれた以下のブログ記事。
こちらの記事の中で、
「家づくりにおいて価値観は大事」・「合わない人とは家づくりをすべきでない」
と書いてらっしゃいますが、
この考えは、私もとても共感でした。
家づくりは、大きな金額が動くものですし、その後ずっと住む場所なので、自分の人生にも大きくかかわってきます。
そのような場だからこそ、自分の好きなものを作りたいし、安心して、たのしくポジティブにやりたい!!
今後また家づくりをするなら、
例えば過去の実績や施工例、SNSやブログ・YouTubeなどの発信を見て、
価値観が合う人
「ぜひこの方に依頼したい!」と思える人
そんな人に、家づくりを依頼したいなと思いました。
フジモンさんの考えは、共感することが多いのですが、例えばこのミニマリストのお家の例。
無駄に広い家ではなく、シンプルに居心地を追求する。
壁が美しく、素材感が生き、合理的でいらないものがない、居心地の良い家。
この記事の中で書いてらっしゃる、家に対する考え方は、
今の私にも、とてもしっくりきました。
物が少なく、ちょうどよい家のサイズで、
内・外とも気持ちのいい空間が広がる、居心地のいい家を、
フジモンさんと一緒に追及してみたいです。
ちなみに、
今後もしまた家を建てることがあるとして、
さらに細かい要望を言うなら、こちら・・・
もしお金を気にせず、自由にもう一度家が建てれるなら…
— らすく|24坪ウッドワンの家🏕 (@ask54902398) July 31, 2021
海の見える丘みたいな場所に、
C値0.2位の高気密で、軒が3m位のアウトドアリビングがあって、室内はポータズペイントみたいな風合いのある壁の平屋を、
松尾設計室さんやフジモンさん(@fujimonchannel )みたいな方に作ってもらいたい🤤💕
欲望は尽きません・・・・
以上、#建築先決め手バトン でした。
企画してくださった、
びびさんのブログはこちら→「びびブログ」!
家づくりに関するお役立ち情報満載なので、
ぜひ、びびさんのブログもチェックしてみてください。
以上、参考になりましたらうれしいです。